スタッフブログ
- 2020/04/25
新型コロナウイルス対策について【5/26更新】 -
いつもレンタサイクルをご利用いただき、誠にありがとうございます。
大変心苦しいお願いですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次のとおりとさせていただきます。- 5月31日まで「十勝管内在住者の方のみ」にご利用を制限させていただきます。
- 当面の間、窓口時間を9時半~15時半とさせていただきます。
- 「手ぶらレンタサイクル(空港~帯広駅~十勝川温泉)」は当面の間お休みいたします。
一亥も早い各地での状況の鎮静化を迎えられるよう、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
お客さまへのお願い
5月31日まで
- ご利用は、十勝管内にお住まいで、かつ過去2週間以内に海外および札幌市、道外都市部へ滞在していない方に限定させていただきます。
当面の間
- 窓口時間を9時半~15時半とさせていただきます。
- 発熱および体調のすぐれない方は ご利用をご遠慮ください。
- 感染予防行動(マスク、手洗い、“三密を避ける”など) のご協力をお願いします。
- マスクは当窓口にご用意がありませんので、ご自身でご用意ください。
- 受付時は消毒液をご利用ください。
<新型コロナ感染予防に向けた当窓口の対応>
- スタッフ数を制限しております。お待たせすることがあるかもしれませんが、何卒ご了承ください。
- 適宜、カウンター・テーブル・自転車と備品の消毒をしています。
- スタッフはマスクを着用し、手洗い・うがい、消毒等を徹底して行います。
- 2020/04/15
2020年度レンタサイクル、準備中です -
2020年度のレンタサイクルは4月25日(土)~11月30日(月)の予定です。
(諸般の状況により、期間が変更になることがございます。随時本サイト、フェイスブックでご案内いたします) - 2018/05/24
とかっちゃ運営中 -
みなさまこんにちは。
久しぶりの更新となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
急な天候の変化に、体調を崩されていませんか?(りくるスタッフはおかげさまで、順調に務めております)
さて、2018年4月28日より本年度の営業しております、とかっちゃレンタサイクルより、
大切なご案内させていただきます。
2018年5月25日より、とかっちゃレンタサイクルの貸出し場所は、
新・バスターミナル 『おびくる』 の中になります。
これまで場所をお借りしておりました、JR帯広駅・エスタ東館2Fの
『とかち観光案内所』から移転しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
(電話番号に変更はありません)
Face bookも開設していますので、アカウントをお持ちの方は、こちらもご覧いただけましたら幸いです。
- 2017/11/04
とかっちゃ、冬眠中 -
みなさまこんにちは。
日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。
2017年11月3日(金・祝)をもって、今季の『とかっちゃレンタサイクル』は、終了となります。2017年度の活動にあたり、ご尽力くださいましたみなさま、レンタサイクルをご利用いただいたみなさまには心より感謝申し上げます。
今季は受付の移転などもあり、エコバスセンターりくるをご利用いただいているお客様には、ご不便をおかけいたしましたが、おかげさまで無事にレンタサイクル業務を務めることができ、ほっとしています。
また来季のご利用、心よりお待ちしております!
(気が早すぎて、鬼も失笑したりして・・・?)
~ 活躍した自転車たち ~
◆ 折りたたみ自転車
りくる馴染みの看板自転車。
輪行バッグでバスに乗せたら、十勝管内どこでもポタリング。
◆ シティ自転車
カゴ付で馴染みのある車体が人気。
海外からのお客様には「ポピュラータイプ」
◆ 電動自転車
電動アシストで楽々移動。長距離、坂道、なんのその。
なんと、旧愛国駅まで行ってきました。——————-
続いて、
乗り始めたらクセになる、スポーツタイプ。
サイクルイベントなどでも活躍しました。
最近は、通勤・通学にも選ばれていますね。
——————-◇ロードバイク
風になれるかも!?スピードの出し過ぎには要注意!
別名、ロードレーサー。爽快に走れます。
◇クロスバイク
ロードバイクとマウンテンバイクの中間位置(?)
まち乗りにも活躍。クロスバイクは和製英語でした。
◇マウンテンバイク
耐衝撃性があり、オフロード、山道はお任せ!
太めのタイヤが地面をつかみます。
幕別町出身の山本幸平選手はMTBライダーで有名ですっ!以上、頼もしい6種の自転車でした。
- 2017/10/29
おひさしぶりでございます。 -
みなさまこんにちは。
ホームページのブログでは久しぶりの更新になります。
音沙汰がなくなり、申し訳ございません。
みなさまのおかげで、りくるは活動を続けております!
スタッフもそこそこ元気です!早くも2017年10月29日…
直近でのりくるに関する報告は、バスターミナルの改築のため、移転がありました。
現在はJR帯広駅エスタ東館2Fの、とかち観光情報センターに仮設カウンターを設けさせていただいいます。とかっちゃレンタサイクルのご案内は、同ホームページ内のこちらのページです。
本年度のレンタサイクル期間は、11月3日(金・祝)です。例年通りです。さて、エコバスセンターりくるでは『Facebook』も活用するようになりました。
交通機関に関することからサイクリングイベントの情報や、まちの様子などを発信しています。
まだまだ至らない点はありますが、ご覧いただける環境の方は、是非こちらもよろしくお願いいたします。
(ご意見をいただけたら、嬉しいです!)@rikuru.ecobasu
https://www.facebook.com/rikuru.ecobus/ - 2016/05/20
帯広の森運動公園 -
いっきに草木が芽ぶく帯広。
1ヶ月前とは別世界。今は緑がまぶしいです。
きもちよい週末の日、自転車で帯広の森運動公園へ行ってみました。
帯広駅から45分。緑ヶ丘公園をまわってのんびり走ります。
(この季節、帽子・水筒は必携です!)
この日もたくさんのご利用者が。
体育館、野球場、テニスコート、パークゴルフ場など、たくさんの施設がある公園です。
そういえば、反対側(西側)の入口ってどうなっていましたっけ。こうです
いらっしゃい!
エゾリスくんがおでむかえしてくれます。
体格大きめ、気性は熱め。本物のエゾリスも迫力がありますよね。(笑)
昨年、道路交通法が改正となりました。
交通ルールを守って安全に走りましょう!
◎自転車の交通事故を防ぎましょう(帯広市ウェブサイト)