お知らせ

2016/05/20
帯広の森運動公園


いっきに草木が芽ぶく帯広。
1ヶ月前とは別世界。今は緑がまぶしいです。
きもちよい週末の日、自転車で帯広の森運動公園へ行ってみました。

park01


帯広駅から45分。緑ヶ丘公園をまわってのんびり走ります。
(この季節、帽子・水筒は必携です!)
この日もたくさんのご利用者が。
体育館、野球場、テニスコート、パークゴルフ場など、たくさんの施設がある公園です。
そういえば、反対側(西側)の入口ってどうなっていましたっけ。

park02_2

こうです

park03

いらっしゃい!


エゾリスくんがおでむかえしてくれます。
体格大きめ、気性は熱め。本物のエゾリスも迫力がありますよね。(笑)


昨年、道路交通法が改正となりました。
交通ルールを守って安全に走りましょう!
自転車の交通事故を防ぎましょう(帯広市ウェブサイト)

2016/05/15
まちなか散歩道

みなさま、こんにちは。
本日の帯広は過ごしやすい気温で散策には気持ちのよい日ですね。

北栄グリーンロード

りくるスタッフがお気に入りの遊歩道に出かけてみました!
厚生病院の西側、線路沿いにあり、とても綺麗に整備されています。
歩行者側の道はクッション性のある素材が敷かれていて足の負担も少ないですよ♪

雪柳も満開です。春を感じるちょこっとお散歩、出かけてみてはいかがでしょうか~(*^0^*)


【北栄グリーンロード】
北栄マップ
※車道を横断する場所があります。渡る時は気をつけましょう。

スタッフ やま

2016/01/05
今年もどうぞよろしくお願いします!

IMG_4525

みなさま、あけましておめでとうございます!
今年は雪も少なく過ごしやすい年末年始でしたね♪

気持ちの良い十勝晴れの中、本日より2016年の『エコバスセンターりくる』を開始いたします!

おかげさまで好評の『りくるレンタサイクル』は、ただいま冬期お休み中です。
今年も4月下旬より開始予定です。
観光やちょっとした空き時間などを有効にお楽しみいただけますので、今年もどうぞご利用くださいね♪



「りくる」では公衆無線LAN FREESPOT(フリースポット)をご利用いただけます。
バスのお待ち合わせなどにどうぞご利用ください!


・無線LAN 機能を搭載したパソコン、スマートフォン等、Wi-Fi 接続が可能な機器が必要です。
・安全性を高めるため、認証パスワードを取得いただきます(メールアドレスが必要です)。

 



これから積雪や寒さも厳しくなってまいりますが、元気いっぱい一年をスタートしましょう♪
今年もどうぞ『エコバスセンターりくる』をよろしくお願いいたします!

 


(スタッフ ササ)

2015/12/26
2015年もありがとうございました!

みなさま、こんばんは!
今年もあとわずかですね。
あっという間の一年でした。

『エコバスセンターりくる』は本日をもちまして御用納めです。
今年の十勝も多くのお客様が観光にいらっしゃいました!
「りくるレンタサイクル」や「日帰り路線バスパック」も色んな方々に
知られるようになりまして、バスと自転車を併用するお客様も増えたように感じております♪



さて、『りくる』は、平成26年12月27日(日)~平成27年1月4日(月)まで休業いたします。

※休業中の廃てんぷら油回収※

廃てんぷら油回収にご協力くださるお客様。いつも誠にありがとうございます。
『りくる』休業中はいつもと回収場所が異なります(下の図をご参照ください)。
お手数ですが、よろしくお願いいたしますm(__)m
また、休業中のお持込については「りくる特製エコバッグ」のプレゼントは行っておりません。
ご了承くださいませm(__)m

それではみなさま、良いお年をお迎えください(・∀・)ノ
来年もどうぞよろしくお願いいたします!

AburaMochikomi
 


(スタッフ 一同)

2015/12/25
「まちあるきワークショップ」のご案内(1/30)

帯広の”歴史”に触れてみませんか?

machiaruki

みなさま、こんばんは。

帯広のあしあと「まちあるきワークショップ」のご案内です♪

→ チラシはこちらから 160130leaflets

帯広・十勝の開拓の歴史を、路線バスと徒歩で散策するワークショップです。
帯広百年記念館の学芸員さんと、ライフコンシェルジュさんがご案内いたします。
住み慣れた町も、歴史を知るともっと好きになります(^^)ぜひご参加ください♪

【日時】平成28年1月30日(土) 13:00~15:30
【場所】帯広駅~帯広市東部(悪天時はとかちプラザで実施)
【対象】高校生以上の方
【参加費】無料(先着15名)
【服装など】暖かい服装、歩きやすい靴
<主催>一般社団法人交通環境まちづくりセンター
<協力>帯広百年記念館・十勝シーニックバイウェイ トカプチ雄大空間

IMG_4491 - コピー

◆お申し込み方法◆
<しめきり:平成28年1月20日(水)>
・お名前
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス(お持ちの方)
以上を記載の上、下記までご連絡くださいませ。
– – – – –
エコバスセンターりくる
担当:山根、杉本
【電話】0155-23-5920
【ファクシミリ】 0155-23-5921
【メール】rikuru●sweet.ocn.ne.jp(●を@に変えてお送りください)
営業時間…9:30~17:30
おそれいりますが、12月27日(日)~1月4日(月)は年末年始休業となっております。

– – – – –
真冬の十勝・帯広はとても寒いです!
しっかりと防寒できる上着に、
重ね着などで温度調節できる服装でお越しください!

 

2015/11/30
とかち・市民「環境交流会」に参加しました

11月21日(土)、とかちプラザにおいて開催された、

<とかち・市民「環境交流会」2015>に、展示で参加させていただきました。

今年は31の団体・企業が出展。

環境をキーワードに、さまざまな団体による幅広い展示が行われました。

tenji03

「クルマの使いかた」をちょっと考えていただくポスター展示や、

ぬりえ、すごろくに、たくさんの方にお立ち寄りいただきました。

 

tenji01

実は帯広は、クルマをご利用になる方が、全国平均に比べて多いまち。

クルマ利用を「ほんの少し」(1日10分程度)控えるだけで、

1年で約590kg(アイドリングストップの5倍以上)のCO2削減になります。

近くの用事は歩いたり、たまにはクルマもお休みして

公共交通でお出かけしてみるのはいかがですか?

 

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!